運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-24 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

大久保利通は富国強兵という言葉を残されました。今、少子化、災害、それからコロナ、外圧、そして温暖化と、本当に多岐にわたる国民の大きな諸課題が山積しております。そういう中で、あの大久保利通が残した言葉に当てはめるならば、国を富んで、富国強衛かなと、一言で言うとそう思います。そういう時代を、安心して、国民の生命そして生活を守り抜くための施策を打っていく必要があるというふうに感じています。  

井上貴博

2021-02-16 第204回国会 衆議院 総務委員会 第4号

横幅もさることながら、奥行きが非常に深い、いかにも重々しい雰囲気がある机でありますけれども、これは何と大久保利通の机だそうであります。では、なぜそれほど奥行きが深いかというと、サーベルが届かない、この長さと言われますけれども、こうしたことを聞くときに、まさに総務省の持っているその歴史、重みを感じたものであります。  考えてみれば、大久保利通初代内務卿でありました。

鈴木淳司

2020-03-25 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

確かに、考えてみると、海外に発信するというのは言うはやすし行うはかたしでありまして、そもそも一つの、例えば我が鹿児島には尚古集成館という、明治維新に至った経緯、その偉人たち島津斉彬公あるいは西郷隆盛公大久保利通公等々多数の人材を輩出したわけでありますが、そうした功績を世に発信する施設がございます。  

宮路拓馬

2020-03-24 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

その根拠としては、例えば、IMFを中心としたグローバル金融セーフティーネットのさらなる強化ということをうたったこと、そして、インフラが成長と繁栄の原動力だとして、質の高いインフラ投資に対する原則をまとめたこと、三点目は、麻生大臣と同じく、大久保利通公の血を引く牧野伸顕公曽祖父に持つ武見敬三先生、私も敬愛するお方でありますけれども、議員でありますけれども、ライフワークとして取り組んでおられるグローバルヘルス

吉良州司

2019-11-08 第200回国会 衆議院 外務委員会 第5号

河野太郎さんと関係ない土佐の方で、河野敏鎌さんという方が初代大臣ということで、大久保利通さんに通じている方のようでしたけれども。この農商務省が大正十四年まで続いて、一九二五年の四月一日に商工省農林省に分割されました。そして、戦時中、一九四三年に、戦時中なので、商工省の一部とこの農林省がまたくっついて農商省というのができて、商工省は廃止されて軍需省になったという経緯があります。  

杉本和巳

2019-10-09 第200回国会 参議院 本会議 第3号

ちなみに、大久保利通公の子息であり、麻生総理曽祖父でもある牧野伸顕翁は、政界引退後に太平洋戦争を凝視し、戦争に至った原因として、国民政治への関心の低さ、政府監視の不十分さを指摘したそうです。  その史実を総理の所信を契機に学んだことを申し上げ、あわせて、週末に日本上陸が予想される超大型台風十九号への政府としての備えに万全を期すことを求め、代表質問とさせていただきます。

大塚耕平

2019-04-08 第198回国会 参議院 決算委員会 第3号

○国務大臣麻生太郎君) 岩倉使節団が初めて二年にわたって海外に、伊藤博文公大久保利通いろんな人を連れてあのとき回って、そのときに、図書館、議事堂、中央銀行、それから駅、鉄道の駅等々をみんな見たという記録が残っているんですけれども、公文書館は入っていませんものね。見損なったんですよ、あの人たちが。最大の罪はあそこにあると思いますけどね。

麻生太郎

2018-12-11 第197回国会 参議院 農林水産委員会 閉会後第1号

これが廃藩置県直前に、徳川最後将軍である慶喜将軍が江戸の薩摩藩へ訪問のときに黒豚を料理として出して、慶喜さん、これ食べて実に美味であると、おいしいと、この豚をずうっと食べさせてくれということでわがままな要求があって、京都屋敷も、薩摩藩、自分の屋敷の置いてあったのも全部慶喜さんに持っていかれて、更にそれを要求されて応えた小松帯刀さんの手紙大久保利通に送った手紙があるんです。  

儀間光男

2018-06-15 第196回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第3号

こういう問題意識を我々は持っているんですけれども、時間もないので、大臣から、先ほど、役所の御答弁はお読みいただくとわかるんですけれども、やはり日本をしょって立つというお立場にならんとされる方なので、そのお気持ちから、やはり、為政清明という大久保利通公の言葉もございますし、先ほど申し上げたとおり、我々は、あと三十年、四十年生きられるかわかりませんけれども、女性の方が長生きなので多分私よりは長く生きられると

杉本和巳

2018-03-30 第196回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

同行した大久保利通始め皆、絵画館図書館、いろんなところへ行ったんですけど、公文書館とか行っていませんもんね。記録を調べられたら分かると思いますが、公文書館には行っておらぬのですよ、岩倉具視一行は。したがって、公文書館というものの存在を知らなかったというのが多分、後々残っていった最大の理由はこれだと思っております。  

麻生太郎

2018-01-25 第196回国会 衆議院 本会議 第3号

そうした大改革をなすことができたのは、もちろん、坂本龍馬西郷隆盛大久保利通、木戸孝允といった政治リーダー存在も重要ですが、社会のあらゆる分野で改革を支え担った市井の人々の数限りない努力の積み重ねがあったからだと私たちは考えています。  幕末の思想家であり、同時代精神的指導者教育者でもあった吉田松陰は、こうした地方の改革積み重ねの大切さをこう表現しました。

下地幹郎

2015-05-27 第189回国会 参議院 政府開発援助等に関する特別委員会 第4号

私の先入観が悪かったんでしょうけれども、僕は、日本明治維新に活躍した西郷隆盛だとか大久保利通だとかあるいは坂本龍馬だとか、ああいうごつい人といいますかすごい人を先入観で持っておったんです、フン・セン首相というのはそういう人かなと思って。御自宅へ訪問してみましたら、今ちょっと太られましたけれども、ちょっと痩せ型で、おとなしい大学の先生というような感じで、あれっというのを記憶しております。

高井芳樹

2014-10-23 第187回国会 参議院 法務委員会 第3号

為政清明」、明治元勲であり、我が国基本的な枠組みをつくり上げた大久保利通は、この言葉座右の銘としておりました。大久保は、この言葉を通じて、現代に生きる私たちにも、政治に参与するものは、心が明るく、澄んでいなければならないと訴えているように思います。大久保のこの姿勢こそ、政治家にとって、また法務大臣として、基本としなければならないものと考えております。  

上川陽子

2014-10-22 第187回国会 衆議院 法務委員会 第3号

為政清明明治元勲であり、我が国基本的な枠組みをつくり上げた大久保利通は、この言葉座右の銘としておりました。  大久保は、この言葉を通じて、現代に生きる私たちにも、政治に参与する者は、心が明るく、澄んでいなければならないと訴えているように思います。大久保のこの姿勢こそ、政治家にとって、また法務大臣として、基本としなければならないものと考えております。  

上川陽子

2013-05-17 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

郷土の大先輩であり、麻生大臣高祖であられる大久保利通公は中央集権をつくられましたが、その当時は国難のため力を結集する必要があったので中央集権、私は大きな意義があったと思います。ただ、では、このまま東京一極集中の日本の形が日本全体の国益にかなうかというと、私はそうではないと思っております。  

山之内毅

2013-05-17 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

今回、一般質疑であり、若い将来世代のためにも、財政健全化の観点から総論的に、同じ九州の大先輩であられる、また鹿児島偉人大久保利通公を高祖に持たれる麻生大臣質疑をさせていただきたいと思います。  さて、一口に財政健全化といっても、解決すべき課題多岐にわたるのは言うまでもありません。

山之内毅

2011-06-10 第177回国会 参議院 予算委員会 第19号

書いたのが大久保利通なんですよ。これが初代内務卿ですよね、内務大臣。  私はたまたま最後自治大臣と最初の総務大臣をやらせてもらいまして、そういう関係ですから、ずっと私の一つ政治上の大スローガンとして信奉してきた。また、おまえ好きな言葉を言えと言われますと、私は、信なくば立たず、これはみんな言っていますけれどもね。

片山虎之助

2011-04-15 第177回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

つまり、蓮舫大臣内務卿大久保利通ではないということでありまして、何もかも全て消費者庁でできないからそれがおかしいという表現は、これは全く設置法を読んでいないとしか思えない、そう私は考えるのでございます。  そういった総合調整官庁であるという性格を踏まえまして、風評被害についてまずお尋ねをしたいと思っております。  

金子洋一